2026年(令和8年)度4月からのお預かりをご希望の保護者様を対象に、祝吉どんぐり児童クラブについての説明会を行います。
説明会が終了した後は、第一祝吉児童クラブの中を見学頂きます。

対象

祝吉小学校に2026年(令和8年)に入学予定の新1年生〜新3年生

説明会開催日程

①第1回:2025年10月18日(土)午前10時30分〜正午
②第2回:2025年10月18日(土)午後1時30分〜午後3時
③第3回:2025年11月8日(土)午前10時30分〜正午
④第4回:2025年11月8日(土)午後1時30分〜午後3時
⑤第5回:2025年11月29日(土)午前10時30分〜正午

説明会会場:第一祝吉どんぐり児童クラブ

申し込み受付期間

締め切り:各回の申込締切日は、開催日の2日前までとさせていただきます。
※ただし、定員に達した場合はその時点で受付を終了いたしますので、ご了承ください。

募集からお預かり開始までの流れ

1.説明会参加を申込む
※ページ内の「説明会に申し込む」ボタンを押して申し込みフォームからお申し込みください。
2.説明会に参加し仮申込書を受け取る
※必ず入会をご希望のお子様と一緒にご参加ください。
※説明会後、仮申込書をお渡しいたします。
3.仮申込書を期限までに提出
※仮申込書の提出をもって入会受付と致します。
※仮申込書の受付期限
①第1回・第2回:2025年10月18日(土)説明会参加者
2025年10月25日(土)必着


②第3回・第4回:2025年11月8日(土)説明会参加者
→2025年11月15日(土)必着


③第5回:2025年11月29日(土)説明会参加者
2025年12月6日(土)必着


定員に達した場合は、その時点で受付を締め切らせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
4.受入れ判断期間
【受入可の方】仮申込書受取後、2週間以内を目途に「入会承諾通知書」及び「入会関連書類一式」を郵送致します。
【受入不可の方】仮申込書受取後、2週間以内を目途に「入会不承諾通知書」を郵送致します。
※他の児童クラブ等の情報に関しては、都城市役所子ども政策課に御相談ください。
※「受入判断」は、お困りごとの深刻度が高い方(例 年齢、家族構成、特別な支援等々)が優先となります。お申込者を横比較しますので、「受入不可」の理由等は開示致しません。予めご了承ください。
5.入会書類を期限までに提出
入会承諾通知書をお受け取りになった方は、期限までに「入会関連書類一式」の提出をお願いいたします。
※入会関連書類一式の提出期限は
①第1回・第2回:2025年10月18日(土)説明会参加者
2025年11月29日(土)必着


②第3回・第4回:2025年11月8日(土)説明会参加者
2025年12月20日(土)必着


第5回:2025年11月29日(土)説明会参加者
→2026年1月10日(土)必着

※期日までに提出が無い場合には、入会取り消しとなります。
6.お預かり開始
2026年4月1日からお預かり開始となります。